〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
本日も横浜市港南区の
アパート改修工事の様子をご紹介致します!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
システムキッチンの設置工事が始まりましたので
順を追ってご紹介していきます!
キッチンパネルが貼られたこの場所に設置します!
まずは吊り戸棚から設置していきます。
本日の作業は大工の森田さんと設備の加藤さんです!
続いてレンジフード!
壁から出ている筒状のものはレンジフードのダクトです。
ココに新しいレンジフードのダクトをつなぎます。
外側はこんな感じで外につながっています。
雨風の侵入を防ぐためのウェザーカバーがついています。
レンジフードが設置されダクトがつながりました!
レンジフードのダクトは不燃材を使用が義務付けれられています。
アルミ自体は不燃材として認められていますが、アルミフレキはへこみやすく鉄製より
も強度では無いので丈夫で耐熱・耐火に優れている鉄のフレキシブルダクトを採用しています。
レンジフードの前幕板を加工中の森田さん
吊り戸棚と同じ面材の幕板がついてスッキリした印象になりましたね!
今回は扉柄と同じ面材の幕板を使用しましたがレンジフード本体と
同じ色の幕板もございますので お客様のご希望の物をお選び頂けます。
下台が設置されました!
あらかじめ配管しておいた給水と給湯と排水をつないでいきます!
コーキングをする加藤さん
完成です!
養生後の写真しかなくてすみません ・・・m(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿