2011年5月31日火曜日

鎌倉市梶原(T様邸) リビング拡張工事・完成

紹介してきました鎌倉市のT様邸のリビング工事も無事に完成致しました。


こちらが施工前の状態です。




リビングと洋室の間仕切り壁を取るだけではなく、玄関側の間取りも変える工事でした。
そしてリフォームでこのように変りました!





まずはリビング全体です。<写真①>
ほぼ2倍の広さになりましたので家具の配置などインテリアの選択肢が増えますね。
窓も2ヶ所あり非常に明るいくなりました。

 [リビング全体]


ちなみにこちらが同じ角度で見た施工前の状態ですので違いは歴然ですね!

[施工前/リビング]


洋室だった箇所をアップで見たところがこちらです。<写真②>


[施工後/旧洋室]


リビングから反対側ので出入り口とキッチンを見たところです。<写真③>

[リビング入口・キッチン]



続いて新しくなった廊下です。
玄関を入って正面からリビングの入口ドアを見ています。<写真④>
真っ白な空間に、フローリングと廻り縁のダークブラウンが空間を引き締めてくれます。


[玄関]


マンションの玄関は間取りによっては日差しが入らずに暗くなりがちですが
こうしてシンプルに白をベースにすることでだいぶ明るく見えますよ。
(独特なデザインの照明器具でシンプルな空間にアクセント☆ ちなみにT様の支給品です。)

玄関収納はトールタイプになり収納力もアップしました。<写真⑤>
ドアの高さが玄関ドアの枠に合っているので見た目もすっきりし
必要に応じてじ上部に物を置けるようにしました。

[玄関収納] 


そして少しアップでリビングドアを見てみましょう。。
ガラス入りなのでここからも玄関への採光をとることができます。

[リビングドア] 



最後は照明器具です!

大きなリビングにスタイリッシュなライティングレールを2本設置しています。
スポットライトは1つずつ角度を変えることができるので
インテリアに合わせてアレンジができる照明です。

[ライティングレール]

2011年5月30日月曜日

鎌倉市梶原(T様邸) 洗面化粧台取り付け工事

今日は洗面化粧台の交換を紹介します。

交換前の洗面化粧台です。昔からあるオーソドックスなタイプです。
今回は、デザインを少し重視した、シンプルモダンな化粧台を設置しますよ☆
(最近の傾向として、デザイン性を重視した化粧を希望するお客様も増えて来ました)

[施工前]



新しい洗面台はカウンターの上にボウルを置くタイプです。
(スクエア型のモダンな洗面ボウルがおしゃれですね。)

この様な化粧台はカウンター材にお好みのボールをのせる事が出来るので
オーダーメイド感覚で楽しむ事が出来ますよ!

[施工後]




2011年5月28日土曜日

鎌倉市梶原(T様邸) 内装工事・クロス下地処理

今日はクロス貼りに伴う下地処理です。
リビングのほか隣のキッチンもクロスを貼替えますので
既存と新しく作った部分の天井と壁に下地処理をおこないます。


まずは既存の状態です。(既にクロスは剥がし済です)

[施工前/新リビング・クロスはがし後]


[施工前/キッチン・クロスはがし後]


ボードで仕上げられた新しい壁の部分です。
ボードの場合、角の部分が弱い為、専用のコーナーカバーを付けます。
(カバーを付ける事で、パテ処理も綺麗に出来るんですよ!)

 [施工中/ボード・コーナー処理]



では今日の本題でもある下地処理の作業になります。
内装屋さんの場合、下地処理には『パテ材』を使います。
 (パテ材とはセメントのように、粉末状の素材に水を混ぜて造ります)

[施工中/パテ材作成中] 


[施工中/パテ材作成中] 


[施工中/パテ材完成]   



出来上がったら、ボードとボードの隙間、ビスを打った箇所などの凹凸を
きれいに埋めていきます。(壁1面あると、意外と処理する場所が多いですよ)
この作業を2回~3回繰り返して平に仕上ていきます。
  
[施工中/パテ処理中]



きれいに仕上がった下地処理で、クロス工事の仕上がりも楽しみですね☆

[施工後/パテ処理完了] 


2011年5月25日水曜日

鎌倉市梶原(T様邸) リビング工事 床下地組み

昨日、解体も無事に終り、今日から新しい床の下地を組んでいきます。
(今回もすでに横須賀店ではおなじみの2重床組工法で施工していきます)


この工法の良い所は、何と言っても床のコンクリートが凸凹でも、
1本1本の脚を調整する事で、正確に水平を出す事が出来、施工性も良いと言う事です。

又、マンションでは、通常防音のフローリングを貼る事が多いですが、お客様によっては
防音フローリング独特の歩いた時の『フワフワ感』を嫌がる方もいらっしゃいます。
そこで、この工法を採用する事で、床下地の中で防音を取り、
表面のフローリングは硬い床材を貼る事が出来るんですよ☆

[施工中/床・下地補強]







2重床工法はパーチクルボードと言うパネルが床下地材になり、
それを支える「支持脚」で主に構成されています。(細かい部材は省きます・・・すみません)

支持脚には黒いゴムが付いて、上からの振動を抑えて、下の階へ音を軽減させます。
又、脚の奥に見えるマット見たいなものは「グラスウール」で、
コンクリートとパーチクルボードとの間の反響音を軽減させています。
(今回の仕様で遮音効果はLL-40になります)



[施工中/パーチクルボード貼り] 



只今、大工さんにより、1箇所ずつレベルを確かめています。

[施工中/レベル調整]
 





最後はパネルとパネルの間にゴミが入らない様にテープを貼って完成です。

[床下地完成] 


2011年5月24日火曜日

鎌倉市梶原(T様邸) リビング工事 解体

今日はT様邸の解体工事です。
リビングと洋室の間の間仕切り壁を撤去し既存の床を解体撤去していきす。


[施工前/間仕切り壁・リビング側]


床は既存のフローリングを剥がして、下地も一緒に撤去行きます。

[施工中/既存床材剥がし中] 





全ての解体が終わると、こんなにたくさんの廃材がでました。

[解体後]



本日は解体工事のみでしたが
明日は新しいフローリングを貼るために床の下地を組んでいきます。

2011年5月23日月曜日

鎌倉市梶原(T様邸) リビング拡張工事

今日からまた新しいマンションリフォームが始まります。

リビングに隣接した洋室との間仕切壁を撤去してリビングを広くしますよ。
当社でも多く施工している、非常に人気のあるリフォームです!

また併せてダイニングキッチンの内装と、洗面化粧台の交換をします。
まず既存の既存の状態を確認していきましょう。


まずリビングがこちら。<写真①>
右手・壁面収納の向こう側に洋室がありますので、ここの壁と壁面収納を撤去します。

[施工前/既存リビング]


リビングの入口ドアも替えます。<写真②>

[施工前/リビング・既存入口ドア] 



今度は洋室側から見てみましょう。
左手の窓のない壁の向うが、さきほどの壁面収納の裏側です。<写真③>

[施工前/洋室・間仕切壁側] 

[施工前/洋室・既存入口ドア] 


こちらは玄関収納の裏側です。
ここも解体して新しい間取りになります。<写真⑤>

[施工前/洋室・既存飾り棚スペース] 

  
玄関側になります。 <写真⑥>
造り付けの玄関収納は撤去しますが、スペースはそのまま残し
左側のクローゼットは壊して新しいリビングのスペースにまわします。

[施工前/玄関まわり] 




明日から解体の様子をお届けします!







2011年5月17日火曜日

横須賀市野比(S様邸) トイレ工事 設備設置編

引き続きS様邸のトイレリフォームを紹介していきます。

内装が完成したので、便器の取り付けをおこないます。
(只今、職人さんが便器を設置する前に、取付位置を測っています)

[施工中/便器設置位置の確認]



今度は便器本体。さてこれは何でしょう??




答えは「防振(ぼうしん)ゴム」です。

この商品は排水の振動を抑え、下の階へ音が響くのを軽減してくれる優れものです。
しかも取付は簡単で、便器の底の部分に貼り付けるだけです。
(マンションの場合は取付をお勧めします☆)

[施工中/防振ゴム設置] 

[施工中/防振ゴム設置完了] 



実際に設置するとこうなります。

[施工後] 


今回は楕円形のタンクが特徴的なTOTO『ピュアレストEX』シリーズです。
手洗いなしのタンクなので(別に手洗い器がついています)非常にシンプルですね。
スマートな便器の足元も印象的なデザインです。




また明日もお楽しみに★

2011年5月16日月曜日

横須賀市野比(S様邸) トイレ工事 内装編

今日はトイレリフォームのご紹介です。便器交換はもちろん内装材の張替も行ないます。
通常は1日で施工が完了致します。
(写真をたくさん撮ったので2日に渡って紹介します。)


こちらが施工前。
手洗い器が別についているので、手洗い無しタンクのトイレです。

[施工前]



まずは便器を撤去して、既存のクロスを剥がしていきます。
剥がし終ったら新しいクロスを貼っていきます。

[施工中/クロス貼り] 



次はクッションフロアを張替えていきます。クロスと同様に既存を剥がしていきます。

[施工中/既存クッションフロアはがし]


剥がし終ったら、専用の糊をヘラで薄く均一に延ばしながら塗っていきます。

[施工中/クッションフロア用糊付け中]


[施工中/クッションフロア用糊付終了]


糊が塗り終わったら、いよいよ新しいクッションフロアを貼っていきます。

[施工中/新規クッションフロア貼り中] 



内装工事の最後はソフト巾木を貼り付けていきます。
まずは糊付け作業からです。

[施工中/ソフト巾木用糊付け中] 


やわらかい素材なので、金属製のローラーでしっかり抑えればぴったりフィットしますよ。
[施工中/ソフト巾木貼り中] 



内装が仕上がりました!

[内装完成]


今回は以前とあまり雰囲気を変えていないので
真新しい興奮というよりは、慣れ親しんだ落ち着きを感じることができますね。